ピンクリボン運動
応援してます!社会貢献の新しい形


ピンクのイルミネーションになった札幌のシンボル・テレビ塔。

サミットインターナショナル
オリジナルデザイン
ピンクリボンピンズ
応援してます!社会貢献の新しい形
ピンクリボン運動
サミットインターナショナルは、平成21年10月から「ピンクリボン運動」を開始いたしました。
「サミット・ピンクリボンズ」を1人ひとりが付けることにより、売上の一部が「日本対がん協会」の「乳がんをなくすほほえみ募金」へ寄付されております。
日本はもちろん世界中の多くの女性が乳がんという病と闘っております。
こうした人たちの早期治療に少しでもお役に立ちたいそして、乳がんという病を絶滅したいというのが「ピンクリボン運動」を始めた理由です。 女性の8人に1人が乳がんを患うというアメリカで、1980年から盛んになった市民運動の思いを表したのがピンクリボン。最近は若い女性の患者さんも珍しくなくなり、高齢化に伴って高齢の患者さんも増えています。この活動から、乳がんの予防、早期発見、早期治療、病気への研究、医師への助成などに対して側面から応援することができます。
サミットインターナショナルはピンクリボン運動を機会に、今後も積極的に社会貢献活動の推進に努めることを約束しています。